伊豆のログハウス

ログハウスの魅力

 究極の健康住宅

木材を用いることで室内の温度差が少なく、夏は涼しく冬は暖かい室内環境になります。

さらに木材には調湿機能があるため湿度を一定に保ちやすく、日本の高温多湿な気候にも適しています。

また、木特有の香りや温もり等により、自然と気持ちに安らぎをもたらすこともログハウスの特徴です。




健康住宅

木による暮らしの効果は、さまざまな角度から明らかになっています。年輪や木の温かな色相、香り、また木肌に触れている暮らしは、心身ともに健康をもたらしてくれます。自然の恵みを感じる毎日がログハウスにはあります。

癒しの空間

森林効果をもたらすフィトンチッドは、樹木の伐採後にも放出され続けます。このためログハウスでの暮らしは毎日が森林浴。フィトンチッドが自律神経に作用し神経を安定させるという、科学的に裏付けられたリラックス空間です。

優れた断熱性

木は天然の断熱材です。その木を積み上げる構造のログウォール自体が自然の断熱材といえます。このため木を大量に使用するログハウスは外気温に左右されにくく、夏涼しくて冬暖かな快適な空間が実現します。



優れた調湿性

ログハウスはログ丸太自体が優れた調湿効果を発揮し、ログ1本でビール瓶1本(600ml)とも言われています。その調湿により、夏は涼しく、冬は暖かな空間を実現しています。

地震に強い

ログハウスは高い耐震性が実証されております。神戸阪神大震災、東日本大震災でも倒壊の報告はありません。丸太を組み合わせて積んでいくその独特な工法は近年注目を集め始めております。

火事に強い

ログハウスの木材は厚みがあるため内部に火が回るまで時間を要し、多くの場合は表面が炭化する程度で、なかなか全焼するということは無いと言われています。これは表面の焦げたところが炭化膜となって空気を遮断するためで、火がすぐに燃え広がるのを防ぎます。


伊豆のログハウス・別荘・北欧住宅を販売・施工 ビックボックス伊豆静岡